
CORPORATE STAFF
コーポレートスタッフネバーマイルについて
2020年に創業したネバーマイルは、ソフトウェア構築を通じて企業の進化と変革を支えてきました。物流物流業界を中心に小売・金融業界などでも豊富な構築実績を持ち、多くの企業のデジタル化や業務改善に貢献しています。
ソフトウェアの構築においてはSESや下請けは行わず、すべてのプロジェクトで要件定義から保守・運用の全工程を担います。この体制により、技術力、構築スピード、そしてコストの面で強い競争優位性を確立してきました。ソフトウェア構築以外にも、自社サービス「TEPPAN」の運営を行っています。今後も積極的に事業領域を広げ、社員に数多くの成長機会を提供していきます。
募集背景
「2030年に社員100名体制・売上高100億円」というビジョンの実現に向け、バックオフィスを強化し、各職能がそれぞれの役割に専念できる環境づくりを進めます。あわせて、会社の規模拡大に向けた基盤の構築(新卒採用・各種認証取得・海外進出サポート)も強化していきます。
業務内容
人事・総務・経理など、バックオフィス全般の業務を担当していただきます。会社の成長の基盤をつくる重要なポジションですので、社内外の関係者と連携を取りながら、臨機応変な判断とスムーズに遂行していただくことを期待しています。
経理・財務業務
- 仕訳入力や帳簿管理、請求書管理などの日常経理業務
- 月次決算・年次決算に関する資料作成や書類作成
- 上記に付随する税理士とのやりとりなどの決算対応
- 社員の給与・賞与計算、年末調整対応
総務(オフィス管理)業務
- オフィス備品の管理・発注
- 来客・電話対応(受付対応)
- 社内行事の企画・運営(忘年会、社員旅行など)
- オフィス移転対応
人事(採用・評価)業務
- 採用計画の立案(新卒・中途)
- 応募者との連絡調整、面接日程の設定・面接サポート
- 内定者フォロー、入社書類の準備
- 評価制度・給与テーブルの整備と運用サポート
- 業務委託対応、従業員との1on1
- 海外採用体制の構築
労務管理業務
- 勤怠管理(出退勤データの集計・確認)
- 入退社手続き(雇用契約書作成、社会保険関連書類手続き)
- 有給休暇や残業時間の管理、トラブル対応
- 社会保険・労働保険(雇用保険、労災保険)などの手続き
- 社員の福利厚生制度(健康診断、ストレスチェックなど)の運用
法務業務
- NDA(秘密保持契約)、業務委託契約、販売代理店契約などのドラフト・チェック
- 契約書の保管・管理(電子管理含む)
- 社内規定の整備(就業規則やコンプライアンス規定など)
- 法改正などの情報収集・周知
- コンプライアンス・リスク管理
※ 一部の法務業務は社外に委託していますが、労務トラブルや債権回収などの問題発生時には、弁護士や社労士などの専門家と連携しながら対応を進めるケースもあります。
広報業務
- 情報発信:プレスリリース作成・ニュース配信、会社HPの運用・更新
- 会社資料などの制作管理:デザインガイドラインのチェック、ロゴ・名刺・パンフレットなどの制作
- イベント・展示会の企画運営
スキル・経験
必要な条件/経験
- 学歴不問
- 未経験OK
歓迎する経験/スキル
以下いずれかの領域における実務経験をお持ちの方は、当社でそのご経験を活かせます。
- 採用業務経験
- 経理業務経験
- 事務職経験
- 人事労務業務経験
- スタートアップ企業での総務・庶務業務経験
なお上記に一致する実務経験がない場合でも、「近しい業務に携わっていた」という方は、ぜひお話をお聞かせください。お気軽にご応募ください。

求める人物像
- コミュニケーション能力が高く、現場を巻き込んで仕事を進められる方
- 規律を重んじ、一貫性のある発言・行動ができる方
- ホスピタリティがあり、誰かのために動くことができる方
- 積極的に自分の仕事を見つけていく姿勢がある方
- 自ら考え、スピード感を持って行動できる方
募集条件
雇用形態
- 正社員(試用期間:3か月)
給与
- 350万円~650万円(前職の条件を考慮することが可能です)
- 昇給:年1回
- 賞与:年2回(2024年実績)
- 残業手当
- キャリア採用:固定残業代40時間(57,000-112,000円)+超過分を別途支給
- 新卒新入社員:みなし残業なし、残業代全額支給(予定)
勤務時間
- フレックスタイム制(実働8時間・休憩1時間・コアタイムなし)
- 平均残業時間:20~30時間
勤務地
- 本社:105-0004 東京都港区新橋3丁目11-8 オーイズミ新橋第2ビル
- 受動喫煙防止措置について:全面禁煙
- オフィス出社またはリモートワーク
休日休暇
- 完全週休2日(土・日)
- 祝日
- 夏季リフレッシュ休暇
- 冬季リフレッシュ休暇
- 有給休暇
- 特別休暇
- 産前産後休暇
福利厚生
- 社会保険完備
- 通勤手当
- 在宅勤務手当
- 健康診断
- 育児休業制度
- 社員紹介制度
- PC購入(貸与)制度
選考プロセス
- カジュアル面談
平日の昼休みや終業後のほか、土日祝日も実施可能です。 - 初回面接(オンライン)
人事担当者またはエンジニアが対応します。ご希望の方はオフィスをご訪問いただけます。
成果物の提出や技術課題はございません。
※場合によって最終面接前に数回面接を挟むケースもございます。
※初回面接時に、履歴書の提出・適性検査の受診をお願いしています。 - 最終面接(対面)
CEO、取締役、または執行役員が対応します。遠方の方はオンラインでの実施も可能です。 - 内定
入社日は柔軟に設定できますので、ご希望をお聞かせください。
全体の選考期間は約4〜6週間です。
プロジェクト例
【概要】
海外法人の設立
法人設立のための準備を行います。資料の準備やスケジュールの策定、目標設定などから携わることができます。現地でのコネクション構築や、海外進出を実際に経験した方々とのやり取りにより、現実的なプランを策定・進行していきます。
得られるスキル・経験
- 組織が小さいからこそ、一人ひとりが担当する業務領域が幅広く、さまざまな業務を並行して運用・管理するスキルが身につきます。
- バックオフィスとして多岐にわたる業務を経験することで、人事労務や採用、法務など、幅広い領域での専門知識が身に付く環境です。
- さまざまな業務を横断して多くの知識とビジネススキルを得られます。
キャリアパス
バックオフィスのスペシャリストを目指して、あらゆる業務に携わっていただきます。将来的には会社の規模拡大に伴い、多くの部署が生まれていく見込みです。その際にはご本人の希望や適性を確認し、特定分野のスペシャリストを目指すか、マネジメントキャリアを築くかをともに検討していきます。
半期に一度のCEOや執行役員(管理部長)との面談を通じて、将来のキャリアに向けて話し合う機会を得られます。小規模の組織で社員同士の距離が近いため、互いに相談しやすい環境にもなっています。
メンバーの声
メンバー紹介


エントリー
カジュアル面談のお申し込み
応募の前に、まず社員の話を聞いてみたいという方は、カジュアル面談応募フォームからお申し込みください。
この職種へのご応募
エントリーフォームにご記入の上、ご応募ください。3日以内に人事担当者よりご連絡いたします。ポートフォリオや成果物の提出は不要です。