2022.10.17
ファーストウッド株式会社様
全国規模の事業基盤をさらに強固なものにする物流改善及びDX推進
課題整理
プロトタイプの作成
CLIENT
飯田グループホールディングス
ファーストウッド株式会社様
プレカット事業本部ロジスティクス部
部長
重盛 様
PROJECT
福井県を拠点として木材の仕入れから加工までを手がける飯田グループホールディングスのグループ会社であるファーストウッド株式会社様。
全国の木材業者や建築現場への供給を行っている事業基盤をさらに強固なものにすべく、物流及びDXの軸でさまざまな施策を実施しています。
課題
  • 物流に関する改善が頭打ちになり新たな観点や技術での改革が必要
  • システム面に関しては、該当部署が現状業務に追われており、新たな施策検討のための時間やリソース確保が難しい状況
施策
  • グループ会社を含む物流数値の整理とダッシュボード構築
  • グループ会社を含む物流の全体俯瞰図の作成と課題の抽出
  • 自社の物流ノウハウ強化のための新規事業立ち上げ
  • 物流含む全部署を巻き込んだDXプロジェクトの立ち上げと推進
  • 社員教育の一環として、ネバーマイルのシステム構築案件を共同推進
今後に向けて
  • 物流に限らず、課題に対して最適なソフトウェアの提供と構築
  • いちベンダーの枠を超えて採用活動などの支援も実施
  • 事業構築や提携を見据えた新たな連携の実現
これまでの実施事項まとめ
-ファーストウッド様および関連グループ会社と行った物流改善とDX推進の実施事項をまとめました。
1.物流全体像とコストまとめ
車両台数・物流拠点・区分別物流のコストを整理し、ファーストウッド様および、グループ各社の契約運賃をまとめ、物流の全体像とかかっているコストを一覧にまとめました。
これらの一覧をベースに、 自社物流拠点の活用・帰り便活用 でのコスト削減を行っていきます。
2.物流・営業・購買の事務工数まとめ
各社に協力いただいて数値集めを実施し、それぞれの作業の工数を算出しました。この工数をベースに、順番にプロトタイプの作成、要件定義などの対応を実施しています。
工数を算出した主な事務作業
物流
❶紙の帳票関連
❷配車業務
❸受領確認
❹請求内容確認
営業
❶受注関連業務
❷ビルダー様との
 納期日程調整
❸請求管理
❹帳票作成
購買
❶紙の帳票関連
❷受発注関連業務
❸請求内容確認
❹帳票作成
3.物流の数値可視化ダッシュボードの作成
物流を多角的に確認できる環境を、ネバーマイルで構築し、データ更新をファースウッド様で行えるように移管しました。
可視化した数値
4.中継地の従業員情報管理システムの構築
ファーストウッド様の事務作業負荷を軽減、情報漏洩リスクの低減を実現するシステムを構築し、​同時に中継地にもメリットがある仕組みを用意することで運賃以外の物流品質向上を実現予定です。
BEFORE
AFTER
個人情報をFAXで受領​
システム上で免許情報などを管理
  • 情報取扱と漏洩のリスク
  • 紙でやり取りすることで、ファイリングする手間が発生
  • 情報漏洩リスクの低減​
  • ドライバー情報を一括管理でき、中継地側の事務作業の負荷を軽減​
5.請求情報突合ツールの作成
ファーストウッド様で保持しているデータと中継地からのデータ、双方のデータを自動突合できるツールを実験的に作成しました。その結果、ファーストウッド様での突合作業を1/4にした中継地もあり、今後は他の中継地にも拡大予定です。
ファーストウッド様で保持している請求情報データ
データの自動突合
ツールを作成
中継地からの
請求情報データ
6.現場情報共有化システムのプロトタイプ作成
配送現場の住所や担当者、地図情報などの紙ベースをスキャンして取り込むという現状の情報共有から、現場状況の実際の写真や、各担当者が記録したメモを共有する機能、Googleマップと紐づけた地図情報を埋め込んだシステムのプロトタイプを作成しました。今後、活用されることで各社及び中継地で実施している現調の時間を大幅に削減予定です。
プロトタイプの特徴
  • 現場写真や​現場案内図を添付可能​
  • 地図と連動してメモを​保存できる
  • 各社でメモした内容を​共有・閲覧可能
  • Googlemapを利用しているため高額なコストがかからない
7.現場監督との納期調整システムのプロトタイプを作成
現場監督との、部材の納期調整・配送予約ができるシステムのプロトタイプを作成し、6番の現場情報共有化システムと連動させることで監督の業務削減にも寄与することが可能です。今後ビルダー6社にも提案できるようにプロトタイプを作成しています。
8.物流業務俯瞰図の作成
各社の物流俯瞰図を作成することで、各社の業務全体像を可視化し、課題の整理を行い、必要なシステムの洗い出しまでを実施しました。今後実際のシステム構築を通して各社の物流改善と業務改善を実施予定です。
9.DXプロジェクトの立ち上げ
課題の抽出から予算化などを弊社深作がCIOの立場として実施予定、 物流含む全部署を巻き込んだプロジェクトとして、推進していきます。
10.人材教育の実施
ネバーマイルのシステム開発・設計などの案件を、ファーストウッド様のメンバーと一緒に実施することで、実践を通じたITスキルの教育を行っています。
11.システム課採用活動の支援
主に、システム課への応募者の履歴書を拝見し、応募内容の確認ポイントを助言しています。
12.物流改善ロードマップ作成
物流コストの削減目標を設定し、実施するための投資事項をまとめ、第一段階でのファーストウッド様への効果、第二段階での飯田グループホールディングス全体での効果をまとめました。
打ち合わせ風景:重盛様
これまでの実績をまとめている2人(左:重盛様 右:深作)
WORKS
他の実績
高末株式会社様
TLS(Takasue Logistics Service)構築
課題整理 要件定義 システム設計・開発
保守運用
NEXT DELIVERY株式会社様
SkyHub®︎TMS(Transport Management System)の構築
課題整理 要件定義 システム設計・開発
保守運用
CONTACT
お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
info@nevermile.co.jp
営業時間|平日10:00~19:00 土日祝休み
03-4400-4308